top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • X

幸せを表すお菓子「サーターアンダギー」頭の割れている部分は「笑う」を表します。沖縄フルーツランドの創業者が初めて観光土産として取扱いました。幸せやお福分けの心を大切に当時のまま作り続けております。

  • 執筆者の写真: okinawafruitsland1
    okinawafruitsland1
  • 2020年5月20日
  • 読了時間: 1分

沖縄では台風1号の影響が心配されたのですが、

なにごともなく無事でした。

数日間は、その影響で蒸し暑かったのですが、

昨日より涼しくなり、今日は過ごしやすい天気です。


さて本日は、本日は、サーターアンダギーを紹介します。

写真は、まさに焼きあがったサーターアンダギー!

とても美味しそうでしょ。

焼きたては、本当に美味しい~♪


沖縄のお土産の中でもずーっと人気があるサーターアンダギー。

フルーツランドでは、40年以上作り続けています。

昔ながらの味を大事に、心をこめ焼いています。


サーターアンダギーには、とても大切な意味が含まれています。

サーターアンダギーの頭の部分って割れてますね。

笑っているように見えることから、「笑う」を意味する幸せのお菓子なのです。


もともとは宮廷料理でしたが、戦後一般的な食べ物として浸透していきました。

今でもお祝い事などには欠かすことができない、

沖縄の幸せが詰まったサーターアンダギー、お土産にいかがですか。



 
 
 

Comments


フルーツランド.png

MAPコード

カーナビ/出発前に登録してね!

206716584*13

名護市字為又1220-71

フルーツランド駐車場.png

TEL 0980-52-1568

営業時間/10:00〜18:00(最終入園受付17:30) 

 

入園料金/大人1,200円 (高校生以上)

     子供600円 (4歳以上)

​基本情報 詳細はこちらから↓

https://www.okinawa-fruitsland.jp/基本情報

フルーツランドfree-Wi-Fi.png
bottom of page