top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • X

note/安里博樹より トロピカル王国物語の制作で気をつけていること。思いついた新しいアイデア。それによって何倍にも跳ねることはない。ただ着実に+1になるということ。それをコツコツ積み重ねること。

  • 執筆者の写真: okinawafruitsland1
    okinawafruitsland1
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

note/安里博樹より




沖縄フルーツランドのテーマパークのトロピカル王国物語は、2013年からスタートし、12年が経ちました。

スタート時からずっと工事は続いており、現在は王国の新しいお店「魔法の鍵屋さん」の制作が行われております。


工事の内容については、3段目に入っております。


2012年〜2018年1段目は、トロピカル王国の主要な仕掛けの制作。


2016年〜2020年2段目は、壁や天井などの造り込みです。

壁や天井などを利用した圧迫感や暗さの造り込みは、技をかける前の崩しのようなものとなり、仕掛けの前に設置するとより効果が高くなります。

詳しくはこちら → https://note.com/hiroki_asato/n/n602ad386c0fe


2020年〜現在現在は、トロピカル王国の街づくりです。

武器や道具や宿屋などが登場。中には仕掛けが取り付けられており、ますます王国の世界観が強化されました。

お客様の滞在時間も2時間を超えるようになってきました。


さて、仕掛けを考えるあたり、時々「これはすごいアイデアだ!!」というものが思い浮かぶことがあります。


早速、意気揚々と仕掛けを造ります。 そして、お客様へのお披露目。


ドキドキワクワクしながら反応をみてみます。

あれ??お客様の反応が思ったよりなく、がっかりすることが多々あります。


王国物語を制作当初、お客様の反応はなぜもっと跳ねないのだろうと不思議でした。

しかし、それを重ねていくうちに、こう考えるようになりました。

新しいアイデアだ!すごいアイデアだ!と思っても、それが何倍にも跳ねることはない。

しかし、着実に+1にはなる。それらをコツコツと積み重ねて山にすればいい。


それ以降、前向きに小さなアイデアもどんどん取り入れるようになりました。

新たな仕掛けが完成すると、すぐに次の制作に入ります。

なので、次のアイデアもそれまでに出さないといけません。


ちょっとしたクスッとするアイデアでも良い、コツコツと着実に+1を積み重ね、子供達が飛び跳ねる絵本の世界を創り上げていきます。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


フルーツランド.png

MAPコード

カーナビ/出発前に登録してね!

206716584*13

名護市字為又1220-71

フルーツランド駐車場.png

TEL 0980-52-1568

営業時間/10:00〜18:00(最終入園受付17:30) 

 

入園料金/大人1,200円 (高校生以上)

     子供600円 (4歳以上)

​基本情報 詳細はこちらから↓

https://www.okinawa-fruitsland.jp/基本情報

フルーツランドfree-Wi-Fi.png
bottom of page